よくある質問 FAQ
-
-
高速バス(木更津線)について
-
高速バス(木更津線)は予約制でしょうか?予約はできません。バス停にお並びいただき、先頭の方から順にご乗車いただきます。満席の場合は、次の便をご利用ください。(高速道路を走行するため、立ってのご乗車はできません。)乗れないことはありますか?土・日・祝日は満席となる場合がございます。お時間に余裕を持ってお並びください。満席の場合は、次の便をご利用ください。運賃はいつ払えばいいですか?新宿出発便は降りるときに、木更津出発便は乗るときに現金または IC カードで運賃をお支払いください。バス車内でチャージはできますか?IC カードのチャージについては、1000円、2000円、5000円でチャージできます。乗車時または降車時に乗務員にお申し出ください。高速バス(木更津線)にトイレはありますか?途中休憩はありますか?基本トイレ付車両で運行しておりますが、一部トイレの設置がない車両もございます。また、途中休憩はございませんので、事前にトイレをお済ませの上、ご乗車ください。三井アウトレットパーク木更津のセット券(高速バス往復券+お買物券3,000円分=5,000円)はどこで買えますか?新宿発三井アウトレットパーク木更津ゆきの車内で販売しています。乗務員からお買い求めください。定期券はどこで買えますか?小湊バス木更津案内所、袖ケ浦バスターミナル、木更津金田バスターミナルでお買い求めいただけます。当社営業所でも販売しております。回数券はどこで買えますか?バス車内および小湊バス木更津案内所、袖ケ浦バスターミナル、木更津金田バスターミナルでお買い求めいただけます。当社営業所でも販売しております。昼行便の定期券を払戻したい。ご購入窓口で取り扱います。払戻額は額面金額から1日2回乗車したとみなして経過日数分を控除した額となります。別途、手数料がかかります。荒天によりバスが運休することはありますか?木更津駅発着便は強風等によりアクアラインが通行止め時は運休いたします。三井アウトレットパーク木更津発着便は東関道経由で運行いたします。そのため所要時間の大幅な増加が見込まれますのでご了承ください。
-
-
-
小田急ハイウェイバス(夜行便)について
-
夜行便について
小田急ハイウェイバス(夜行便)の運休情報について、どこに問い合わせたらよいでしょうか?小田急バス予約センターTEL03-5438-8511(営業時間10:00~18:00 元日休み)にお問い合わせください。運休決定の場合は弊社ホームページでお知らせいたしますので、ご確認ください。予約について
予約はできますか?夜行便は予約制です。予約はいつからできますか?1ヶ月前の同日(前月同日)の10:00からです。ただし、前月に同日が存在しない場合はその前日から受け付けます。(例:5月31日乗車分→4月30日受付開始) 往復運賃適用時は復路が1ヶ月以上先でも同時にご予約できます。
季節運行の新宿~宿毛線しまんとエクスプレス号は、運行期間初日の2ヶ月前から、シーズン全日程の予約を受け付けています。予約方法を教えてください。電話予約は高速バス予約センターで承ります。乗車日、乗車区間、乗車される人数(男女別も)、お名前、ご連絡先等をお伺いします。
インターネット予約は「発車オーライネット」で、予約開始初日の10:30から受け付けております。あらかじめ会員登録が必要です。
運行会社や旅行会社の窓口では、予約のみは取り扱っておりません。予約の購入期限を教えてください。予約購入期限は券種により異なります。インターネット予約の場合は予約完了画面あるいは予約完了メールをご確認ください。電話予約の場合は係員がご案内いたします。ご購入方法を教えてください。夜行便の予約済みの方は予約先の運行会社の窓口や旅行会社の窓口、コンビニ備え付けのマルチメディア端末でお支払いください。インターネットで予約された方はその場でクレジット決済が可能です。決済確認メールが乗車券となりますので、出力して当日お持ちいただくか携帯端末でご提示いただく必要があります。
事前のご予約がない方は、運行会社の窓口や旅行会社の窓口、コンビニ備え付けのマルチメディア端末で新規ご購入の取り扱いとなります。当日も予約できますか?空席があれば予約できます。指定の時刻までにお買い求めください。予約なしでも乗れますか?空席があれば乗務員に運賃をお支払いの上、ご乗車いただけます。片道分のみ取り扱いますので、往復での発売はいたしません。座席の希望は受けていただけますか?予約時点では座席の希望は受け付けておりません。座席を希望されるお客さまは取扱い窓口にてお買い求めください。予約状況によりご希望に添えない場合があります。(ネット決済、コンビニ発券では座席指定はできません。)幼児の予約・運賃は必要ですか?6歳未満の幼児も、安全と定員制のため小児運賃による座席の確保をお願いします。席を確保しない無賃扱いの幼児がいる場合、定員外乗車により運行に支障することがあります。保護者の膝の上への乗車は危険ですのでおやめ下さい。チャイルドシートはご利用できません。乗車について
バスは何分前に来ますか?始発停留所は概ね3~10分前に配車いたします。途中停留所はその限りではありません。道路事情により遅れることがありますが、必ず停留所付近でお待ちください。車イスで乗れますか?現状、車イスのままご乗車にはなれません。車イスは折畳式のみ折畳んでトランク等へ収納いたします。折畳めない電動式等大型車イスは車両の特性上、対応していません。身体障がい者補助犬は乗れますか?ご乗車いただけます。夜行便では補助犬用の座席を確保しますので、予約時にお申し出ください。乗車場所に遅れそうです。運行時刻を定めた路線バスですので、出発時刻になり次第発車させていただきます。お乗り遅れのないよう、お早めにバス停でお待ちください。車内について
夜行用のシートはどの程度倒れますか?140度前後まで倒れますが、座席の位置により若干の差異があります。新宿~宿毛線しまんとエクスプレス号の車両について。季節運行のため4列シート車(トイレ付き)で運行いたします。トイレは付いていますか?夜行便は車両中央部にトイレがございます。新宿~宿毛線しまんとエクスプレス号は車両後部にトイレがあります。車内で携帯端末を充電することはできますか?当社の車両は全てシートコンセントを用意しております。電気容量の大きな機器はバッテリーに負荷が掛かり運行に支障する場合がありますのでご利用できません。
共同運行会社では一部の車両にコンセントがついておりません。夜行便にシートを仕切るカーテンは付いていますか?一部車両を除き、装備しております。運行について
遅れることはありますか?道路事情、気象状況により遅れることはあります。遅れた場合の補償はありますか?当社の責・非責を問わず、遅れによる運賃の割引や払戻し、接続交通機関や宿泊施設の手配、お客様の損害補償はいたしません。手荷物について
バスにトランクはありますか?あります。大きな荷物はトランクへお預けください。貴重品や壊れやすいものはご遠慮ください。紛失・汚損・破損・盗難に対して、責任は負いかねます。自転車を預けたいのですが。自転車(折畳式・組立式含む)はトランクを含め車内に持ち込むことはできません。またスキー、スノーボード、サーフボード、楽器等の長大荷物お持ちいただいてもお断りする場合がございます。ペットは持ち込めますか?夜行便は、ペット類の車内持ち込み(トランクを含む)はお断りします。昼行便は、小さめのかごに入れるなど他のお客様へご配慮ください。他のお客様に迷惑が掛かる場合、運行途中のSA・PA等で下車いただく場合があります。この際の運賃の払戻し、前途区間の代替輸送の確保・ご案内はいたしません。変更・取り消しについて
予約を変更したい。乗車券ご購入前(決済前)であれば、予約センターにご連絡いただくか、ネットから予約を取り直してください。手数料はいただきません。
乗車券ご購入後は電話による変更はいたしません。窓口でご購入いただいた乗車券はご購入窓口か運行会社の窓口(営業時間内に限る。以下同じ。)へお越しください。変更の取り扱いは1回限りです。2回目は払戻したうえで新たに買い直していただきます。ネット決済および一部の券種は変更の取り扱いをいたしません。変更すると往復運賃期間から外れます。無手数料で払戻しの上、新たに予約を取り直していただきます。往路乗車後の場合は、復路乗車券について払戻しを行い、希望する復路乗車日の乗車券をご購入いただきます。予約を取り消したい・乗車券を払戻したい。乗車券ご購入前(決済前)であれば、予約センターにご連絡いただくか、ネットから手続きをしてください。手数料はいただきません。
乗車券ご購入後は電話による払戻しはいたしません。窓口でご購入いただいた乗車券はご購入窓口へお越しください。手数料を申し受けたうえで払戻します。コンビニ発券の方、ネット決済の方はご購入・決済時にご案内している所定の手続きをお取りください。往復乗車券の片道分は払戻せますか?払戻せますが、ネット決済でご購入の場合、取り扱いに一部制限があります。
払戻額は往復運賃から片道運賃を控除した額となります。別途、手数料を申し受けます。使用開始前に払戻す場合は往復の乗車券をお持ち下さい。復路乗車日が払戻日より1ヶ月以上先の場合は往路のみの払戻しはできません。その他について
予約したバスに乗り遅れました。申し訳ありませんが、乗車券は無効とさせていただきます。次便以降への振り替えには対応いたしません。複数停留所がある路線でその先の停留所へ先回りできる場合は、お客様自身により移動願います。ただし、その先の停留所でお待ちすることは出来かねます。乗車停留所へ行くまでの交通機関の遅れで乗り遅れました。他の交通機関の遅れにより乗り遅れた場合は、当該交通機関の遅延証明書をお持ちいただければ、払戻しまたは次便以降への振り替えの対応をいたします。振り替えができない場合は払戻しいたします。払戻しには手数料を申し受けます。切符を忘れました・なくしました。再度運賃をお支払いいただきます。ご購入時の領収証や身分証明書では乗車できません。
再度お支払いいただいた場合、「再収受証明書」を発行します。お忘れの場合、後日、証明書と元の乗車券(原券)を原券ご購入窓口にお持ちいただき、原券に対し払戻しをお受け下さい。その際は当社規定により手数料を申し受けます。原券が往復乗車券の場合は再収受金額は戻りません。荒天によりバスが運休することはありますか?安全な運行に支障があると判断した場合は運休します。運休により生じたお客様の損害については補償いたしません。また、別途必要とする交通機関や宿泊機関等の手配・費用についてはお客様負担です。運休した場合は払戻し、変更をしてくれますか?運休の際は無手数料で払戻します。往復乗車券は往復運賃の2分の1を払戻します。変更は、希望される日程に空席がある場合に限り対応いたします。忘れ物をしました。車内でのお忘れ物はご乗車のバスの運行会社で管理します。お忘れ物の有無、保管場所、引取方法のお問い合わせは、運行会社へお願いします。予約センターでは問い合わせ先の案内のみとさせていただきます。所定期間以降は所轄の警察署へ届け出ますので、お忘れ物に気付いたらお早めにお問い合わせ下さい。
-
-
- 貸切バスについて
-
予約について
営業エリアとはなんですか?貸切バスが発地(起点)または着地(終点)として営業が可能な区域を指します。営業エリアで発着すれば、全国どこへでも輸送が可能です。
弊社の営業エリアは東京都および神奈川県川崎市(多摩区、高津区、中原区)です。問い合わせの際、何を伝えればいいですか?日程、配車場所、行先、人数、希望台数、バスガイドの有無などをお教えください。運賃はご利用日、ご利用時間、走行距離により算出いたしますので、できるだけ詳しい内容をお知らせください。なお、飛行機や新幹線など乗り継ぎがある場合や時間に制約がある場合、 時間に余裕をもった行程をお知らせください。繁忙期、閑散期はありますか?学校行事が多い春(5~6月)、食べ物がおいしく紅葉なども見頃を迎える秋(9~11月)は繁忙期です。12~2月は閑散期です。また、月曜日は空いていて金曜日は混む傾向があります。繁忙期・閑散期により見積額に差が出ますので、閑散期のご利用をお勧めします。宿泊の場合、乗務員・バスガイド用の宿泊施設の手配は必要ですか?お手数ですが、1人1部屋(1泊2食付)でのお手配をお願い致します。立寄り先での駐車場の予約は必要ですか?駐車場の確保をお願い致します。路上での駐車・待機はお断りしております。申し込みは何ヶ月前からできますか?特に指定はありませんが、3~4ヶ月前から受け付け体制ができております。直前の申し込みでも大丈夫ですか?車両や乗務員の手配(勤務確定)等がありますため、直前では対応できない場合があります。遅くても1週間程度の余裕はお持ちください。希望の車種を選べますか?可能です。ご予約の際に、ご希望をお伝えください。お申込み時点の空車状況により、ご希望に添えない場合もございますので何卒ご了承ください。バス代はいつ払えばいいですか?ご請求書をお送りしますので、運行日2週間前までにお支払いください。キャンセル料金を教えてください。配車日の14日前~8日前まで所定運賃および料金の 20%に相当する額配車日の7日前~配車日時の24時間前まで所定運賃および料金の30%に相当する額配車日時の 24 時間前以降所定運賃および料金の50%に相当する額を申し受けます。なお、キャンセルされる場合はお早目にお知らせください。旅行保険に加入した方が良いでしょうか?お客さまの安全・安心のため加入することをお勧めしております。行程表作成や宿・食事場所の手配もしていただけますか?弊社は旅行業登録をしておりますので、お客さまのご意向に合わせて企画、手配、提案をさせていただきます。企画から運行まで、安心してお任せください。ご旅行当日について
乗務員への心付け(チップ)は必要ですか?いくらぐらいが相場ですか?あくまでお心づけですので、お客さまにおまかせしております。当社ではお客さまに対してご案内はしておりません。配車する際の注意事項はありますか?バスはお客さまの希望するところに配車いたしますが、規制されている場所(駐停車禁止場所等)や他の交通の妨げになる場所は配車いたしかねますので、ご確認のうえで、ご指示をお願いいたします。なお、特別な許可を必要とする道路の通行許可はお客さまにて許諾・許可証を事前に取得していただきますようお願いいたします。配車はどれくらい前にお願いできますか?概ね15分程度前にお願いしていますが、長時間停車はご遠慮願っております。当日行先を変更してもいいですか?行程は運行管理上、事前に確認を必要とするほか、運賃も変更となる場合があります。ご旅行当日の行先変更の対応はいたしかねますので、ご了承ください。DVD・CDの持込は可能ですか?著作権がありますのでお断りしております。事前にお問合せいただければ業務用(子供向けアニメ・邦画等)DVDの貸出を行っております。
-
- 箱根便について
-
高速バス乗車券について
乗車券は前もって購入できますか?予約制の高速バスは、事前購入ができます。お求めについては各路線のご利用案内をご覧ください。ただし、箱根線東名御殿場⇔箱根山内区間(御殿場駅以遠)は、予約購入ができません。便が指定された高速バス券は変更できますか?変更は受け付けておりません。有効期間内に乗車券をご持参のうえ、乗車券購入窓口で払戻しをしてから新たにご購入ください。 乗車券有効期間までに購入窓口で払戻しができない場合は、当社、窓口または乗務員から「不乗証明」をお受け下さい。 1年以内に「不乗証明書」と「乗車券原券」の両方を購入窓口にお持ちいただき、払戻しをいたします。乗り遅れた高速バス乗車券で後続の便は利用できますか?乗車券は無効となります。後続便をご利用の際は乗車券を新たにお求めください。(払戻しできません。)定期券はありますか。お取りあつかいはありません。購入した乗車券を所持していない場合は、バスに乗ることはできますか。乗車券を所持していないとご乗車できません。改めて購入していただきます。その際に再収受証明書を発行いたします。1年以内に再収受証明書と乗車券をお持ちください。払戻いたします。別途100円の手数料がかかります。発券後に座席の変更はできますか。同一便では座席変更はできません。インターネットで箱根フリーパス分乗券の予約はできますか。インターネットではお取扱いできません。WEBで購入した乗車券の領収書を後日発行することはできますか。後日発行することはできません。発車オーライネットでWEB決済された場合、「マイページ」にログインし、領収書を発行してください。箱根フリーパスで御殿場プレミアム・アウトレットに行けますか。新宿発着の箱根フリーパスをお持ちのお客様は、片道1,000円でご乗車いただけます。冨士霊園ゆき「ふじやま号」は片道利用ができますか。会員募集の旅行形態のため、片道利用はできません。PASMOについて
PASMO以外の交通系ICカードは利用できますか?PASMOと同じように利用できます。PASMOが利用できる乗車券の種類に制限はありますか?往復割引乗車券・回数券・企画乗車券など割引された乗車券の購入には利用できません。現金でご精算ください。(PASMO・Suicaの車内ご利用は普通運賃収受が目的であり、窓口でご利用の際も条件は同じになります。)複数人の利用にPASMOは利用できますか?複数人分まとめて購入いただく際には、1枚のPASMOの残額から引去り(運賃減額)できます。羽田空港・横浜駅に設置されている自動券売機で利用できますか?ご利用いただけます。箱根・御殿場~横浜駅・羽田空港線の京浜急行バスの車内で使えますか?横浜駅・羽田空港路線は、当社と共同運行の京浜急行バスの車内でもPASMOをご利用いただけます。PASMOの利用バスポイント特典はありますか?実施していません。PASMOの利用明細書はもらえますか?引去り(運賃減額)の際は、利用明細書。チャージ(入金)の場合には領収書をお渡しできます。運行・設備について
高速バスは途中でトイレ休憩しますか?トイレ休憩はございません。全車両に車内トイレがございますのでご利用ください。車椅子での利用はできますか?高速バスは低床式ではございませんので、車椅子のまま乗車いただくことはできません。折りたたみ式の車椅子はたたんでトランクルームにお預かりいたします。なお、電動式車椅子はバスの構造上、お預かりできませんので、予めご了承ください。バス車内に持ち込む荷物の大きさは決まっていますか。総重量10kg、容積0.027立方メートル、長さ1m以内の手荷物は車内に1個持ち込むことができます。ペットは一緒に乗れますか。愛玩動物専用容器に収納し、重量が10kg以内であれば車内に持ち込むことができます。